2022-06

OS

OSのメモリ管理

恐竜本8章です。今回は主記憶のメモリ配置の管理に関する話です。IPA試験でよく出てくるけど適当に解答を丸暗記してすっ飛ばしがちな話題となります。基本的なハードウェアの性質 CPUが直接触れる記憶装置としてはレジスタとメインメモリが存在してい...
OS

デッドロックの回避・検知

恐竜本7章です。6章では非同期処理の同期に使えるロックオブジェクトの種類に関する解説が述べられていました。本章ではそういうロックオブジェクトを不適切に使った場合に生じるデッドロックの発生条件、回避手法、検知手法に関して述べられています。正直...
OS

排他制御

恐竜本6章です。今回は排他制御に関してですが、最後はほぼデータベースの話になっており、OSとはやや離れています。まあデータベースの仕組みはあまり詳しくないのでありがたいんですがね。有限サイズバッファの並列アクセス問題 共有メモリ上に置かれた...
雑感

LeetCodeを300問解きました

 今年1月にLeetCodeを始めてかれこれ5ヶ月経ちますが、解いた問題数が300問に達しました。ここまでのやり方や手応えを書いていこうと思います。途中1月はネスペの勉強と半々、2月中旬から4月中旬にかけては完全にネスペ対策に集中していたた...
OS

プロセスのスケジューリング

恐竜本5章です。用語に関して プロセスが処理に必要とする時間のことをバーストと呼ぶ。CPUを使った処理に必要な時間はCPUバースト、I/Oに必要な時間はI/Oバーストと呼ぶ。バースト量はプロセスの種類や、そのプロセスがどのような状態となって...