コンピュータアーキテクチャ コンピュータの構成と設計 3.6~3章末 パタヘネ3.6~3章末です。並列処理のための命令に関する話です。3.6 グラフィックシステムではデータの精度はそこまで必要ない代わりにデータのベクトルに対する操作が多く、それらをまとめて実行できる命令の需要がある。そのため、128ビットの加... 2022.12.24 コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ コンピュータの構成と設計 3.1~3.5 パタヘネ3章の途中までです。算術演算はALUとシフト演算を使ってどのように実装されているのかが解説されています。3.1イントロのため割愛3.2 ビット列で表される符号付き整数を2進数で加算できるALUという装置がある。この装置で加算と減算を... 2022.12.18 コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ コンピュータの構成と設計 2.9~2章末 パタヘネ2章末までです。今回もひたすらMIPS命令セットの仕様を学んでいきます。具体例や簡単な話は飛ばしていきます。2.9 コンピュータでは文字列も数字で表される。ASCIIでは8bitで1文字を表す。また、8bit全部0の文字は文字列の終... 2022.12.10 コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ コンピュータの構成と設計 ~2.8節 パタヘネです。上下巻をかなりの金額で買ったのでしっかり読み進めていきたいと思います。コンピュータの抽象化とテクノロジ 本書はソフトウェアとハードウェアのインターフェースに関して記述する。ソフトウェアがどのような指示をハードウェアに出すか、ソ... 2022.12.03 コンピュータアーキテクチャ